うちは庭付きの家を中古で購入しました。3回目の冬です。
山桜の木が植えられていました。
毎年、ソメイヨシノの真っ赤な紅葉が始まるころから、我が家の山桜の紅葉はどんな色なんだろう?と楽しみに待っているのですが、いつの間にか茶色の葉が落ちて終わってしまうことが2年続きました。
今年も、10月後半から11月中旬にかけて隣の敷地にあるソメイヨシノが真っ赤に紅葉しはじめると、ソワソワして待っているのですが、我が家のヤマモミジは緑のままで、何が原因なんだろう?と「はてな」でいっぱいでした。肥料をあげすぎたのか?などなど。しかし、11月30日から急激に色づき始め、一気に落葉をしました。実は、この数年、12月までの気候が穏やかだったんです。
しかし、今年の冬は違いました。11月後半から一気に冷え、12月はものすごく寒くなりました。きっと山の気候に近かったのかもしれません。
山の中ではもっとキレイに紅葉するのかもしれませんが、我が家では今年が一番キレイに紅葉できました。
落葉も一気にはじまりました。
ソメイヨシノの場合は、葉が真っ赤になってしばらくしてから落葉するので、
紅葉も楽しめる桜ですが、うちの山桜は紅葉と落葉が一気にはじまるかんじです。
12月1日、2日でこんなに落葉しました。
我が家の山桜は、幹や枝は細いのに背丈が高く、2階の屋根を超えそうで、なかなか管理が大変です。
初夏と秋にアメシロに注意しなければなりません。今年の夏秋はアメシロがわいて大変でした。
わたしの知識不足で、今年駆除剤の散布をしてもらい、あっという間に、駆除できましたが、散布して気がついたのは、そのあと、虫が減りました。沢山の蝉がやってきてたのに、ピタリと来なくなりました。蜂も減り、不自然な感覚に襲われました。
調べてみると、もし早めに巣をみつけたら、その部分を剪定して落とし、袋に入れて捨てる。それが一番簡単らしい。それからもし広まって葉が食べつくされても。木が大きければ、そんなに簡単には枯れないらしい。
造園業者さんにお話を聞くと、山桜は背丈が伸びて大きくなること。
また桜はあまり剪定をしないほうが良いとも、切り口をキチンと処理しないと細菌がはいって病気に感染したり、腐る原因になったり、また成長を強め大きくなるため逆効果なども言われました。とはいえ大きくなり過ぎたら切るしか無いですよね。。。