ガーデニングの記事一覧
経年劣化を楽しみながら植物と育てる鉢植えが好きで集めてきました。 鉢植えは劣化していくのが好きです。そのほうが自然な感じで植物ともよくあいます。 ガーデニングをしはじめてから心が浄化されていくのが心地よくはまりました。 くわえシニア世代の素敵なお友達ができるのも楽しいです。そんなシニア世代のお友達がよく褒めてくださるの...
今年はつぼみをつけてから気温が寒くなり、なかなか開花せず2週間まちました。 それでもいつもの年より早く5月初旬に一輪咲き始め4日後にはこんなに開花しています。 つぼみ→開きはじめ→全開 このクレマチスは八重咲きパテンス系の「天空」という品種です 朝陽があたる東側の花壇に植えています。お昼ごろまで陽が射します。太陽をしっ...
クリスマスローズの水揚げが少々面倒だなぁと、今までチャレンジしてきませんでしたが、 熱湯につけてから新聞紙でくるんでたっぷりの水に浸す。この少し面倒な方法以外にないものかと検索してみると もっと簡単な方法があって実践してみました。 すると、とっても簡単に水揚げすることができました! 42~43度のぬるま湯につけて湯の中...
なちなみに写真のヒヤシンスは1月にスーパーで購入した鉢植のもの。地植えより開花が早いです。 太平洋側や西日本の温かい地域では、水仙が12月や1月にもう咲き始めていたりするそうですが、 雪国ではその時期に積雪が多く、12月~2月は「枯れ草の茶色」「雪の白」「空は暗く灰色」といったモノトーンな世界。12月1月2月の3ヶ月間...
お盆、お墓に飾る花を自宅の庭でとれた草花で作ってみました。 毎年、大量生産され、お花屋さんやスーパーや直売所などでみかける可愛くない盆花が大嫌いです。 とはいえ、今年はコロナの影響で、冠婚葬祭は自粛になり生花業界は販売不振で経営が難しい事態なのかもしれません、応援する意味でも、購入してあげたい気もしますが、どうしても盆...
軒下にアシナガバチが巣を作り始めた、と見守っていた巣が、実はスズメバチだった!という話です。 我が家では雨風がちょうどあたらない軒下は、毎年アシナガバチが巣を作る人気の場所でした。 今年も一匹の蜂が頻繁にその場所にいるので、1周間ほど見守ってきました。 (アシナガバチはおとなしいので我が家では共存し歓迎している蜂です)...
昨年ジギタリスの苗を購入して育ててみたところ、 種ができないので不思議だなぁ~不思議だな~と思って調べてみると、 「ポルカドットピッパ」というこの品種は、多年草で、宿根のジキタリスだったんです! しかも、種をつけないので、開花がとても長く楽しめ夏まで咲く品種だったんですよ~ (2020年11月追記:「多年草ポルカドット...
人気記事
- 石田ゆり子さんのインスタでみた寝室にある北欧の蛇腹照明が素敵! 146件のビュー
- 【ハゴロモジャスミン】冬越し育て方(失敗談と観察画像) 64件のビュー
- 【ウィリアム・モリス】モリスの壁紙でふすま(襖)の張替えリフォーム施工例 58件のビュー
- 【100均のフォトフレーム額を壁に飾ったら失敗】壁紙が変色(困)体験談 32件のビュー
- 【アスファルトの駐車場の白線】ライン消しを実際にやってみました(ブログ) 27件のビュー
- テーブルやイスの脚で床に傷|傷防止にフェルトよりおすすめがあった! 25件のビュー
- 【±0 プラスマイナスゼロ】サーキュレーター扇風機のお掃除方法 23件のビュー
カテゴリー
プロフィール
いろはにほへや
新潟県在住。
わたしと夫と猫3匹で暮らしています。
2015年1月に中古物件を購入し、はじめはリフォームの体験談を紹介しようとブログをスタートました。しかし、しだいに書くことがなくなりました(ˆˆ;)…。
その後、生活の中で気がついたことや、これは便利かも!快適かも!というような情報を書くようになりました。
失敗談や成功例などを、このブログへ訪問してくださったあなたと共感できたら幸いです。
わたしと夫と猫3匹で暮らしています。
2015年1月に中古物件を購入し、はじめはリフォームの体験談を紹介しようとブログをスタートました。しかし、しだいに書くことがなくなりました(ˆˆ;)…。
その後、生活の中で気がついたことや、これは便利かも!快適かも!というような情報を書くようになりました。
失敗談や成功例などを、このブログへ訪問してくださったあなたと共感できたら幸いです。
あいぼう
リンク
アーカイブ
最新の記事