日当たりや、水はけや、乾燥や、いろいろな環境によって、うまく育つものや、弱って消えてしまうもの、
元気すぎてしまうもの。毎年、育てながら経験していくことだらけです。
うちのボーダーガーデンでは、手前に低い植物、奥に背丈のある植物でバランスを調整したり、
また、春夏秋冬と開花が順番に訪れるように、植えてきました。
とはいえ、植えてみたら、想像以上に大きく育ってしまったり、
最初は柔らかい茎だったのに、だんだん木質化して茶色く硬い木の枝のようになっていくものなど。
想定外なことだらけです(セージやロータスプリムストーンなど)
積雪のある新潟では木化する植物は、支えもしくは雪囲いをしないと、重みで折れてしまうので、
支えは重要になります。
「スタンドアップガード」「フラワーガード」でネットで検索すると、
いろんな形状のものが、みつけられるます。
以前楽天でみつけて購入した形状も大活躍しています。とくにジキタリスは雨が降ると倒れやすかったので重宝しました。
今年は通販大手ディノスのガーデニング専用のカタログに、
種類豊富な形状が取り揃えてあるのを発見し、ここで買い揃えてみました。
価格を比較しても、高いわけではありません。多種類をまとめて揃えるには良さそうです。
今まで楽天でみつけて購入していたものも、同一品か類似品かは判別できませんがディノスにありました。
送料を考えると、どちらで購入するのがお得なのかは場合によります。
今回わたしは、ちょうど、2000円割引のクーポンハガキが届いていたので、送料をチャラにそてお買い物ができました。
低木化しているローズマリーにロータスプリムストーンの広がりや倒壊を整える目的に買いました。
ローズマリーの場合はこのように使いしました
下写真↓書き加えないとガードはほとんど目立たたないと思います。
下写真↓別の場所のローズマリーにも。
水仙の場合はこのようになります
たとえば、水仙にも。先日のお彼岸のあとや、4月に入ってからも、早朝には珍しく雪がつもる新潟です。
水仙が雪の重みで倒れました。陽が射すと雪はすぐに溶けるのですが、開花直後だったので、それを立ち上げる際にもぴったりです。
ワイドサイズのガードは緑色になります。黒だったらもっと目立たず好みなんですが・・・。緑色が残念でした。
また、長身のジキタリスやモルセラやセージの時期に使う高さ、高さのある124cmのガードは、その時期にまた紹介します。
ジキタリスやモルセラは雨になると、倒れてくるので、それを防止できそうです。
ネット通販で登録すると、初回1000割引になります。以下クリックするとディノス公式ページが開きます。
よりどり3点の探し方は、このようにすると見つけられます。
ジャンルを絞り「よりどり」と検索する。
「フラワーガード」だけで検索すると、通常価格の高価なフラワガードがでてくるので、ご注意ください。
よりどり3点商品も沢山のアイテムがあるので、そこから探すのちょっと大変ですが(^_^;)
1000円の割引を使うのはおすすめです!