ガーデニング #水耕栽培インテリアガーデニング ヒヤシンス球根から育てるVS鉢植えを買う。はて、どっちがお得? 2019年2月23日 2019年2月23日 いろは ヒヤシンスの水耕栽培をする際は、大きな球根を買います。 1球税込160円で買いました。3球で税込480円です 11月末に育てはじめ、3ヶ月経過2月22日に開花しはじめました。 それが、ですね、 春先になると、3球入の鉢植えが出始めます。 その金額がイオンで税抜398円 へ!? 球根を買って自分で育てるよりも、育ったものを買うほうが、なんとお得! 水耕栽培は育てる過程を楽しみむものですが。 モノの価値がね、よくわからなくなります(^_^;) Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
雑記 左手の手相の中に「五芒星」が3つ重なってある意味は? 手相の中に「五芒星(ごぼうせい)」ができました。 五芒星とは、5つの角を持つ星マーク。英語名はペンタグラム。またはソロモンの星などとも言われ...
おいしいもの 【フランスのバター3種を食べ比べ】エシレやグランフェルマージュetc通販でま… フランスの有塩バターを通販でまとめ買いし、食べ比べしてみました。 「エシレバター/グラスフェッド バイオバター/セル・ドゥ・メールバター」で...
ネコと暮らす 【お試しキャットフード】1000円で9種類ものフードが試せておすすめ キャットフード探し、まだまだ続けています。 ひとたび国産のカリカリを口にしてから、品質のいい海外のドライフードはなかなか食べなくなってしまっ...
ガーデニング 真夏に日持ちする切り花「夏の花、ユリ(百合)」 夏に咲くユリは、さすがです。 暑さに強く、雑に扱ってもしおれにくい。 まだ、つぼみだったことから、お盆の真夏、野外に2日間ほど、 おおきなカ...