積雪のある地域は特に冬の庭や花壇がめっきり寂しくなります。
冬の間も咲く花やなどをまとめてみました。
【ロータスプリムストーン】
こちらは花ではなく新芽の部分が黄色くなるタイプです。
年中そのようです。特別な手入れが不要でとても丈夫に育ち育てやすいです。
日向に植えてあげると元気がよいです。冬もこんなに元気です。霜にも強そう。
【日本水仙】
香りが好きで植えました、今年は暖冬でまだ大きな積雪がなく、
日当たりの良い場所だったため12月26日から開花しはじめました。
積雪のない地域は通常12月に開花の花です。
大きな積雪がなければお正月も咲いてくれそうです。
もっと沢山植えたら見ごたえがあるかもしれません。
【ゲラニウム(ゲラニウム・プラテンセ・アルビフローラ)】
通常は初夏に咲く花のようですが、植えた場所があわず、晩秋に植え替えたところ
間違えて12月下旬に開花しました。
日当たりを好み、水切れに弱いそうです。少し難しい育て方です。
わたしは乾燥する場所に植えてしまい、みるみる小さくひ弱になり、
みかねて植え替えました。来春の育ち具合を観察していきます。
冬も暖かい地域は12月も咲く花なのかな?
【エリゲロン(別名アズマギク)】
今まで植えた中でも一番開花時期が長い花です。積雪があっても咲いています。
春も早くから咲き始めるので、彩りに欠かせません。
特別な手入れが必要なく、次から次へと咲いていきます。こぼれ種でどんどん増えます。
逆に切り戻したり手入れをしないと、隣に植えた植物に侵略していくので注意するほとです。
【ビオラ&パンジー】
10月~5月まで開花が長いので、秋に買うのがお得です。
【ラベンダーセージ】
日当たりが良ければ育つので、難しくない植物ですが、背丈が長いので、倒れます。
倒れないように支柱など支えるものが必要です。
【ローズマリー】
開花時期を調べてみたら、10月~5月なんだそうです。
春に咲き、また12月にも咲き始めました。