ガーデニング #水耕栽培インテリアガーデニング ヒヤシンス球根から育てるVS鉢植えを買う。はて、どっちがお得? 2019年2月23日 2019年2月23日 いろは ヒヤシンスの水耕栽培をする際は、大きな球根を買います。 1球税込160円で買いました。3球で税込480円です 11月末に育てはじめ、3ヶ月経過2月22日に開花しはじめました。 それが、ですね、 春先になると、3球入の鉢植えが出始めます。 その金額がイオンで税抜398円 へ!? 球根を買って自分で育てるよりも、育ったものを買うほうが、なんとお得! 水耕栽培は育てる過程を楽しみむものですが。 モノの価値がね、よくわからなくなります(^_^;) Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
ガーデニング 【エスコルチア(カリフォルニアポピー)】育ててみてると実は多年草? 上写真のエスコルチアは大きめのタイプで、 下写真のエスコルチアは「ミニチュアサンデュ」または「ミニチュアサンデー」という小型タイプです。 エ...
ガーデニング 「蓮の葉」に似てるけど「八角連」でも「六角連」でもないシラユキゲシ 植えた植物の名前がわからなくなったとき、みなさんはどうしていますか? わたしは、とりあえずネットで「○○ 似てる」とか特徴から検索して探しま...
ガーデニング 羽衣ジャスミンの秋~冬管理の様子(10月11月12月など) 写真は10月下旬の様子です。 ハゴロモジャスミンは秋に切り戻すと、来年の花を咲かせなくなるため、 剪定は7月までに終わらせて置くのが良いらし...
くらし 【水切りかごならラバーゼが好き】最近は使わない人も増えているとか リビングと一体になったオープン式の対面キッチンや食器洗い洗浄機があるお宅が増えたことで、水切りカゴを使わないお宅が増えているように思います。...