ガーデニング #水耕栽培インテリアガーデニング ヒヤシンス球根から育てるVS鉢植えを買う。はて、どっちがお得? 2019年2月23日 2019年2月23日 いろは ヒヤシンスの水耕栽培をする際は、大きな球根を買います。 1球税込160円で買いました。3球で税込480円です 11月末に育てはじめ、3ヶ月経過2月22日に開花しはじめました。 それが、ですね、 春先になると、3球入の鉢植えが出始めます。 その金額がイオンで税抜398円 へ!? 球根を買って自分で育てるよりも、育ったものを買うほうが、なんとお得! 水耕栽培は育てる過程を楽しみむものですが。 モノの価値がね、よくわからなくなります(^_^;) Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
ガーデニング 【クリスマスローズの切り花を愉しむ】とても簡単な水揚げ方法があった 部屋の中で花瓶にたっぷりクリスマスローズの切り花があると、なんとも贅沢で豪華な気持ちになります。 地方の田舎の花屋ではクリスマスローズの切り...
ネコと暮らす 【猫のフードボウル】個々それぞれに食べやすい素材や形の食器が違う 我が家の二匹は、食べるスピード、食べ方、口の形が違うので、同じ食器ではうまく食べれない猫がいると知りました。 1匹は、大食いなので、ゆっくり...
ガーデニング 一番育てやすいセージ「ラベンダーセージ」開花期長く病気知らず 上の写真の紫色の花が「ラベンダーセージ」で、 水色の花は「スカイブルーセージ(サルビア・アズレア)」です。 今まで、いろんな花を育ててきまし...
くらし 【新聞の収納ラック】オシャレにストッカーしたい。持ち運びがラク! 新聞や雑誌の収納ラックはインテリアのように見せて 使うものではないけれど、 せっかくなら新聞収納でもスッキリとシンプルで省スペースで 部屋の...