ガーデニング #水耕栽培インテリアガーデニング ヒヤシンス球根から育てるVS鉢植えを買う。はて、どっちがお得? 2019年2月23日 2019年2月23日 いろは ヒヤシンスの水耕栽培をする際は、大きな球根を買います。 1球税込160円で買いました。3球で税込480円です 11月末に育てはじめ、3ヶ月経過2月22日に開花しはじめました。 それが、ですね、 春先になると、3球入の鉢植えが出始めます。 その金額がイオンで税抜398円 へ!? 球根を買って自分で育てるよりも、育ったものを買うほうが、なんとお得! 水耕栽培は育てる過程を楽しみむものですが。 モノの価値がね、よくわからなくなります(^_^;) Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
ガーデニング ハンギングバスケットの寄せ植え、植物で丸くみえるスリット式の鉢 先日、新潟県見附市にあるローズガーデンを訪れた際に、目に止まった寄せ植えがあまりにも素敵で、それを作るための道具を、ネットでぐるぐる探し回っ...
ガーデニング 【12月に咲く花】冬のガーデンは寂しくなります。色のある植物まとめ 積雪のある地域は特に冬の庭や花壇がめっきり寂しくなります。 冬の間も咲く花やなどをまとめてみました。 【ロータスプリムストーン】 こちらは花...
くらし 【100均のフォトフレーム額を壁に飾ったら失敗】壁紙が変色(困)体験談 困りました。すごーくいま困ってます。 100円ショップで購入したフォトフレームの中に絵葉書を入れ、 壁が傷つかないように、両面テープで取り付...
ガーデニング 「蓮の葉」に似てるけど「八角連」でも「六角連」でもないシラユキゲシ 植えた植物の名前がわからなくなったとき、みなさんはどうしていますか? わたしは、とりあえずネットで「○○ 似てる」とか特徴から検索して探しま...