ガーデニング #水耕栽培インテリアガーデニング ヒヤシンス球根から育てるVS鉢植えを買う。はて、どっちがお得? 2019年2月23日 2019年2月23日 いろは ヒヤシンスの水耕栽培をする際は、大きな球根を買います。 1球税込160円で買いました。3球で税込480円です 11月末に育てはじめ、3ヶ月経過2月22日に開花しはじめました。 それが、ですね、 春先になると、3球入の鉢植えが出始めます。 その金額がイオンで税抜398円 へ!? 球根を買って自分で育てるよりも、育ったものを買うほうが、なんとお得! 水耕栽培は育てる過程を楽しみむものですが。 モノの価値がね、よくわからなくなります(^_^;) Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
くらし 【±0 プラスマイナスゼロ】サーキュレーター扇風機のお掃除方法 夏が終わるとあっという間に秋を感じます。 稲刈りも終わりの時期になりました。いよいよ扇風機は不要な季節です。 最近では、暖房の季節も部屋全体...
ガーデニング 【つる植物ネットのはり方】その後の体験談(4ヶ月経過) アケビのつるが花壇とガレージの隙間からでてきたので、自然を利用してガレージをグリーンで覆うようにはわせてみようとネットで道具を買い揃え、自分...
ガーデニング 【つる植物ネットのはり方】はじめての体験談(実際の画像1) ガレージと花壇の隙間にアケビが根を張り、 蔓(ツル)が伸びてきたんです。 思い切って、ガレージをおおいかぶすように グリーンカーテンのように...
ガーデニング 【クレマチス(八重咲き):天空】薄紫の花がたくさん開花(5月~6月頃) 今年はつぼみをつけてから気温が寒くなり、なかなか開花せず2週間まちました。 それでもいつもの年より早く5月初旬に一輪咲き始め4日後にはこんな...