ガーデニング ガーデニング失敗成功 【カネノナルキ】葉が黒く霜枯れした後、その後は元気いっぱい成長中 昨年、カネノナルキを霜が降りる12月まで野外で管理していたら、室内に入れたとたんに、みるみる葉が黒く枯れだし、ポロポロ落葉してしまいました。 何かの病気かと心配しましたが、原因は霜枯れだと気が付きました。 その後、新芽がめぶき、慌てず、ほどほどのお水で、室内管理をし、5月以降から野外で適当に管理していたら、 順調に葉が... 2021年1月14日 いろは
ガーデニング ガーデニング失敗 【クリスマスローズ】育て方が難しく鉢で管理中もひ弱に クリスマスローズを育てるのがちょっと苦手です。 深植えして弱らせたり、夏に肥料をまいて瀕死にさせたり、いろんな失敗をしてきました。 購入時はとても元気いっぱいな苗だったのに、翌年にはなんともひ弱になって花が僅かしか咲かない。 そもそも、失敗の原因は、わたしがマニュアルをみずに育てていることです。 素敵ーとおもって苗を買... 2020年3月2日 いろは
くらし インテリア壁掛け失敗 【100均のフォトフレーム額を壁に飾ったら失敗】壁紙が変色(困)体験談 困りました。すごーくいま困ってます。 100円ショップで購入したフォトフレームの中に絵葉書を入れ、 壁が傷つかないように、両面テープで取り付け、1年半経過しました。 外す前はこのように飾っていました。↓ そろそろ模様替えしようと、外してみたところ、 大変なことに・・・ 両面テープで取り付けていたので、剥がす時に壁紙がお... 2016年9月18日 いろは
ガーデニング ガーデニング失敗 【ハゴロモジャスミン】オベリスクの失敗談と差し替え体験談 現在7月のハゴロモジャスミンの様子です。 ジャスミンとは明らかに違う形状の葉は「朝顔」です。 夏場はグリーンだけになるので、朝顔を一緒に植えてみました。 オベリスクの先端が細くなる三角すいタイプを使ったら、あっという間に天井に達し、 形も綺麗に整わないことに気が付きました、これは失敗でした。 改めて、少しアーチ状になる... 2016年7月21日 いろは
ガーデニング ガーデニング失敗 【ハゴロモジャスミン】冬越し育て方(失敗談と観察画像) ハゴロモジャスミンの育て方で注意すること。 選定方法と冬の管理が、ハーブ類と違うので、 同じように選定すると翌年失敗します(しました) わたしは、おととし選定方法と時期を間違え、 秋に地面から5センチほどのところまで全部バッサリ切り落とし 冬に野外に出しっぱなしにしていました・・・、 そのため、昨年は一度も花を咲かせま... 2016年2月1日 いろは
くらし リフォーム失敗成功 家のリフォームを失敗しない為のコツ(シュミレーション) リフォームを成功させるコツ。 家を新築するのも、リフォームするのも、 生涯で一度あるかないかの一発勝負です。 何度も買い換えられるほどリッチだったなら・・・ こんなにドキドキハラハラすることもないのでしょうか!? そんな事は夢のまた夢です。 たった一度の機会を絶対失敗したくない。 わたしにはそんな気持ちが人一倍強くあり... 2015年3月3日 いろは